メニュー

閉じる

「認知症を知り地域を作る」キャンペーン

認知症サポーターキャラバン

認知症サポーターキャラバン
の活動をご紹介します。

新着情報

2023/09/01
事務局の方へ新版「認知症サポーター養成講座標準教材」について
令和5年10月、新版『認知症サポーター養成講座標準教材・認知症を学びみんなで考える』が刊行されます(下記参照)。

新版「認知症サポーター養成講座標準教材」について

※キャラバン・メイトまたはすでに認知症サポーターとなっている方が上記、新しい標準教材の入手をご希望の場合は、最寄り(所属)の市町村事務局を通してお申込みください(1部105円・税込み、送料別途)。
なお、新しい標準教材のお申込み受付開始は10月2日(月)を予定しています。
2023/07/10
お知らせ認知症サポーター養成状況を更新しました
「認知症サポーター」1,464万人を達成しました!
認知症サポーターは、令和5年6月30日時点で、14,645,915人になりました。

県・市町村ごとの集計も掲載しております。 詳細はこちら
2023/04/18
企業等事務局の方へ企業合同キャラバン・メイト養成研修(金融機関対象)のご案内

下記の要領にて、金融機関等合同「キャラバン・メイト養成研修」を開催いたします。

令和5年6月27日(火)9:00~13:00
開催要項をご確認の上、企業等事務局担当者の方よりお申し込みください。
締め切り:5月31日(水)

金融機関等合同「キャラバン・メイト養成研修」開催のご案内
金融機関等合同「キャラバン・メイト養成研修」開催要項
金融機関等合同「キャラバン・メイト養成研修」カリキュラム
金融機関等合同「キャラバン・メイト養成研修」申込書

認知症サポーターキャラバンとは

認知症の人と家族への応援者である認知症サポーターを全国で多数養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しています。

認知症サポーターキャラバンとは

事業の概要について

認知症サポーターキャラバンとは

認知症サポーター
キャラバンとは

キャラバン・メイト 養成研修について

キャラバン・メイト
養成研修について

認知症 サポーターの活動

認知症
サポーターの活動

チームオレンジ について

チームオレンジ
について

グッズ・出版物

認知症サポーター養成講座、ステップアップ講座等でご使用いただいている教材類、認知症サポーター、キャラバン・メイトの方に活用していただけるグッズ類をご紹介しています。

地域共生政策自治体連携機構で
販売している出版物はこちら

地域共生政策自治体連携機構販売している出版物
グッズ・出版物
NPO法人地域共生政策自治体連携機構
介護サービス相談・地域づくり連絡会
認知症官民協議会