「認知症サポーターキャラバン令和3年度 表彰・報告会」(オンライン)を開催しました!

令和4年2月26日(土)に「認知症サポーターキャラバン 令和3年度 表彰式・報告会」をオンラインにて開催いたしました。
開会にあたり厚生労働省 老健局長 土生栄二氏より、認知症サポーター、キャラバン・メイト、チームオレンジの活動へ期待と応援を込めたご挨拶を賜りました。
当日のプログラム
令和3年度 キッズサポーターによる作品・認知症サポーター優良事例の表彰者とその取り組み内容は下記の通りです
文芸作品 小学生
◆優秀賞
◆優秀賞
◆優秀賞
「認知症サポーターの活動事例」「チームオレンジ取り組み事例」
開会にあたり厚生労働省 老健局長 土生栄二氏より、認知症サポーター、キャラバン・メイト、チームオレンジの活動へ期待と応援を込めたご挨拶を賜りました。
当日のプログラム
令和3年度 キッズサポーターによる作品・認知症サポーター優良事例の表彰者とその取り組み内容は下記の通りです
「キッズサポーターによる作品」
→キッズサポーターによる認知症への理解をテーマとする作品 表彰についてはこちら(PDF)
文芸作品 小学生
◆最優秀賞
島谷 珠 尾道市立栗原小学校5年(広島県尾道市) 〈作文〉 作品
◆優秀賞
◆優秀賞
福野 光樹 福井市立麻生津小学校4年(福井県福井市) 〈詩〉 作品
文芸作品 中学生
◆最優秀賞
川本 香純 五島市立富江中学校3年(長崎県五島市) 〈作文〉 作品
◆優秀賞
山内 飛燕 須恵町立須恵中学校2年(福岡県須恵町) 〈作文〉 作品
文芸作品 高校生
◆優秀賞
福野 亜美 福井県立武生高等学校2年(福井県) 〈詩〉 作品
◆優秀賞
岩﨑 陽暉 私立啓新高等学校3年(福井県) 〈詩〉 作品
自由作品 小学生
◆優秀賞
本巣市立弾正小学校6年(岐阜県本巣市) 〈活動報告〉 作品
◆優秀賞
姶良市立帖佐小学校 5年1組、5年2組(鹿児島県姶良市) 〈活動報告〉 作品
「認知症サポーターの活動事例」「チームオレンジ取り組み事例」
→認知症サポーターの活動事例(自治体及び企業・職域団体等)、チームオレンジ取り組み事例 選考と表彰についてはこちら(PDF)
「認知症サポーターの活動事例」〈自治体〉
【最優秀賞】◆名古屋市中区地域包括ケア推進会議認知症専門部会(愛知県名古屋市) 資料